七夕そっちのけ?!
初心者ドボのための朝練ツーリング

2007年7月7日 土曜日 早朝



普通自動二輪免許取得から、早くも半年。
あまりバイクに乗る機会もなく、勉強もせず、自主練もしないため、いっこうにテクが向上しないオレです。

そんなオレを気づかって、免許取得後の早い時期からS氏が提案してくれていた「朝練」をついに行うことが出来た。
「朝練」とは、「休みの日にバイク遊びなんて許さん!」という「ごく一般的なニョウボ」の「意見」を尊重しながらも、バイク遊びがたっぷり愉しめるという理想的なプランのことである。

金曜日の午後9時に就寝し土曜日の早朝3時に起床して、走りに行くというのがそのプランの基本的な計画で、これなら6時間の睡眠時間が確保でき、午前9時に帰宅するという「厳命」を受けてなお6時間は自由に遊べるという理想的な計画だった。

だがしかし、計画と現実は大分違って・・・。

金曜日の夜、計画通り「明日朝練なんで、お先に!」とニョウボに告げ、9時半には床についた。
しかし、ツーリングに対する興奮で全く寝付けず、そのまま11時半まで半覚醒のままゴロゴロ・・・。
やっと眠りについたと思ったら、尿意におそわれ強制的に起床。時間は1時半。
トイレに行き、そのまま起きて行くか、それとも30分でも寝ておくか、悩む・・・悩んでいるウチにうたたねしてしまい、ハっ!と気づくと2時半だった。

いきなりの寝坊で、焦り、しかし忘れ物をせぬようしっかりと準備をする。
就寝前にドライバーズスタンドで購入した500ml入りガソリン携行缶も準備万端。
リアにはアルミボックスをセットしてあるので、そこへ雨具などを入れ、ウエストポーチに財布やデジカメなどが入っているのを確認し、出発。
急いだのだが、家を出たのは午前3時をほんの少し回った頃だった・・・。




時季は7月も半ば。
職場のある東京築地では連日の暑さにエアコンはフル稼働である。
まさかこんな時季に防寒具も必要ないだろうと、上はホンダのライダースジャケットのみで出発したのだが、利根川を超えると一気に寒さが増した。
「をいをい・・・(^^;;;」と茨城の寒さを罵りつつさらに北上。

常総署の前を通り過ぎる頃には、いったん止まってリアのボックスから「万が一」のために入れておいた「長袖Tシャツ」を着ようかと思うくらいだった。
「なんで、7月なのにこんなに寒いんだ、ファッキンイバラギ!!」


メットの中で悪態をつきつつ、S氏邸を目指す。
途中、どうもエンジンの調子がいまいちに感じた。
考えてみれば、天下のHONDAエンジンに、ド素人のオレなんかが手を入れてしまったわけだし、何もしてなかった頃のあのストレスが全くなかったエンジンと比べられるわけもないか・・・と自虐的な気分に陥る。

どうも、エンジン音の中にかすかな「シュァリ・・・シュァリ・・・」というような音が聞こえて、全開には出来ない。

寝不足からか、オレ自身の頭もハッキリせず、体も重い。
なんか今日は調子悪いかも・・・と思いつつ、S氏邸に到着。
午前4時40分。



着いてみると、S氏はすでにスタンバイオッケー状態であった。
昨日のメールでは「何にしようかなぁ・・・」と言っていたS氏であったが、どうやらCRM80に決定したらしい。

挨拶もそこそこに出発。
オレが「8時に帰ってこいと言われました」と告げると「え〜、じゃぁ、本当に行って帰ってくるで終わりだね。遊ぶ時間ないじゃん。」と軽くジャブ。
寝坊しました・・・とは言わずに「そうですねぇ・・・まぁ、少しくらい遅れても大丈夫だと思います。バイクはホラ、渋滞とかしてたら時間ズレることもあるし、と言ってきたので。」と返答。
S氏>「そもそも9時じゃなかったっけ?」と鋭いつっこみ。
ドボ>「8時に、って有無を言わさず指定されまして・・・」
S氏>「じゃぁ、その分、1時間早く来なくちゃ」
ごもっともです。スミマセン。寝坊したんです。

寝坊の事実は秘密のまま出発。



S氏のCRMは2stで排ガスが4stにくらべて臭い。
途中、「臭いでしょ? 信号待ちの時とかは前に行って良いよ」と言われる。
「(S氏の)モンキーよりはマシですよ」と強がってみたが、いったん前にでて新鮮な空気を吸い、その後また後ろに戻るとその臭さが分かった。

オレのRTよりもS氏のCRMの方が最高速がでるので、無理に追いかけなければ自然と車間が開いていく。
なので、臭さを感じない程度に車間をあけて走行。
途中で前後を入れ替わったりしながら、いつもの峠に到着。


峠の入り口を右折して入っていくと、地元住民のおばさんx2人が、迷惑そうな顔でこちらを振り返った。
すみません、朝早くから爆音&異臭で、ホントすみません。

ほどなく峠上に有る駐車上に到着。
登りの際、オレが先行だったので後ろを着いてきたS氏が「峠に入ったらずいぶん速いじゃん」と意地悪な顔で笑って言ってきた。
S氏邸からここまでの道を全く覚えてなかったので、「ここに入るまで、行き先不安走行だったんです。」と笑って答える。

一本目を降りる前にS氏が「まさかあの二人、上までは来ないよね?」と聞いてきた。
オレもまさか上までは・・・と思ったので「せいぜい、隣の家に行くとかその程度じゃないですか?」と答えた。






S氏先行で、一本目を下る。
さすがS氏、そうは言ってもオバサンが居たときのことを考えて、安全な速度での下りである。
オレの方は意識と身体を慣らすためにもゆっくりと落ち着いてS氏のあとを着いていった。

すると驚いたことに、峠中腹にさっきのオバサン達が!!
ガッデム!! なんてこったい、お前ら、どんだけヒマなんだよ?!と思ったが、心の中で「オマエモナー」とつっこみが入ったのは言うまでもない。

峠を下りきり、Uターンして、上の駐車場にいったん戻った。
オバサンが居たのでは攻めるわけには行かないと言うことで、峠頂上の公園付近で遊ぼうと言うことになり、移動。

そこでS氏のCRMを借りて運転。
アクセルワークが慣れず、ラフに扱うと「ウワァ〜〜〜〜〜〜ン!!!」とまわり、かといってアクセル戻すと一瞬で「シュン」としてしまう。
「おまえにゃピーキー過ぎる」って某漫画の台詞が頭の中に流れた。
S氏のところに戻ると「半クラ使いすぎ。それじゃ、クラッチすぐダメになっちゃうよ。このバイクじゃ」と言われる。
なぜ目の前に居たわけでもないのに半クラ使っていることがバレたのか全く分からない。

上でしばらく遊んでいると、下から排気音が聞こえてきた。
とりあえず行ってみようと言うことになり、再度、移動。
どうやらオバサンは居なくなったようで、二人で走り始める。

ボアアップしたRTでここを走るのは初めて。
ここを、というか、攻めて走るのは初めてである。
50ccの時とは明らかにトルクが違う。
登りでもまったくもんだいなくグイグイ上れる。

いや〜、楽しい。超楽しい〜〜〜〜〜。

なんて思いながら、登りを攻め気味で走っていると、リアがウワンウワンすることに気づく。
何本か上り下りを繰り返す。

オレのイメージとしては、ガー! ドン、キュバァ、グイ〜ン、ガー!と走るつもりなのだが、実際には、ヌボォォォォーーーー、ヌイッ、ヌォ〜〜〜〜〜!だった。
ようは、ストレートで全開、コーナー前でハードブレーキング、そして素早くコーナーをクリアーし、すぐさま立ち上がり・・・ってイメージなのだが、実際には、そんなに簡単に出来るモノでもなかった。

以前のツーリングで筑波山へモンキーで行ったときにS氏から「ドボさんは、コーナリングでバイクだけ倒しているから格好悪い」と言われたことがあった。
それを肝に銘じていたオレは、教習所のスラロームでもリーンウィズ厳守の癖が抜けずに、苦労したのだったが、今回の峠でもそれは同じで、ずっとどのコーナーでもリーンウィズ。

つま先がゴリゴリ言おうが、ステップがジャリジャリ言おうが、とにかくリーンウィズ。



何本か上り下りした後、駐車場でS氏に「リーンウィズで、ずいぶん頑張るねぇ」と言われた。
すみません、リーンウィズしかできません。
「おぉ、ちゃんとタイヤの端まで使ってんじゃん」と、RTのフロントタイヤを見て言うS氏。
「そうですか?」とピンと来ない旨を伝えると「ここ、触ってみ、溶けてるから」と言われ、触ってみるが、やっぱりいまいち分からない。

そしてS氏は自分のCRMのタイヤを指し、「みてみて、CRMのモトクロタイヤ(競技用)。接地面積がタイヤ表面積の1/3くらいしかないでしょ。さすがに恐くて倒し込めないや、わっはっは。それにしても、こうしてあらためて見ると、ひび割れてるし、交換してやらなきゃなぁ・・・」と苦笑混じりに言う。
見れば確かに、S氏のCRMのタイヤは細く、ブロックは荒く高い。そしてひび割れていた。
「まぁ、そもそもこんなとこ走るためのバイクじゃないですし。オフ車じゃないですか、完全な。(笑)」


S氏はRTを見ながら「タイヤの空気抜けてんじゃん?」と言い、タイヤをチェック。
案の定抜けている。
「これじゃぁ、ダメでしょ。空気入れ持ってきたよ」と、入れる用意をしてくれる優しいS氏。
しかし、空気入れの金口がRTのホイールに阻まれ、入れることができなかった。
仕方がないので、そのまま走り続けることに。

走りについても指摘を受ける。
「どうも、バイクを力ずくで走らせてる感じだね。何かあったらそのまますっとんでっちゃうんじゃない?」
「ブレーキングが甘いね、メリハリがないって言うか、ぬぼ〜っと走ってるでしょ。もっと、メリハリつけないと。」
「後ろから見てると、ちゃんとサスは働いてるね。フレームもきちんとしてるから、ゆがんだ動きはしてないね。ちゃんとこう上下に動いてる。ただ、ちょっと柔らかいかな。ドボさんは体重もあるし、あと10kg軽かったらちがうだろうけどね」

言われたことは何となく分かったが、それを改善すると何かが変わるのか、は微妙である。
なにせボアアップ前のRTで、下りでさえ、S氏のあのモンキーに全く追いつけないのだから。
ノーマルサス、ノーマルブロックタイヤ、ノーマルドラムブレーキのあのモンキーに。

そう、問題は運転手のオレにあるのだ。ほとんどの大きな問題は。
バイクはまとも。
まともなもんをまともに動かせないのはドライバーのせいなのである。


とはいえ、エンジンが全開に出来ないのは間違いない(これもオレのカスタムが原因だが)しかし、バイクの不調もさることながら、体がだんだん重くなってくる。
コーナリングでは身体がこわばり、S氏の指摘通り無理矢理に力でバイクをねじ伏せてるような感じ。
もっとふんわりスマートに走りたいのに、できない。
前を行くS氏のように腰をずらせば良いのかもしれないが、膝が痛く、バイクに腰掛けていることしかできなかった。
なのでいつまでもリーンウィズ。(笑




さらに何本か走り、時間も無くなってきたので帰ることに。
途中、登りのカーブでいい具合の場所があり、そこで撮影しようと言うことになった。


S氏にオレを撮影してもらっているときに、ドカの1098登場。
おぉ、カッコイイ!




こちらは、S氏。
撮影はオレ。

「出来損ないのハングオン(本人後日談)」



「意外と決まってたオフ走りフォーム(同)」


S氏に撮影した写真を見せていると、下からバイクが。
「アレ、撮ってよ」と言われとっさに撮った一枚。




帰りは、案の定、前を走っているときに道を間違え、戻ってS氏を追いかけたりしながら、1時間ほどでS氏邸に到着。
「全開の時は煙がでてたよ・・・」と、RTのセッティングの不味さを指摘され、今日はお開き。

午前7時過ぎ、S氏邸を出発。


予定では8時半には家に着くつもりだったが、全開に出来ず、速度はそれなり。
家に着いたのは9時ちょうどだった。

特に文句も言われず、普通に家に入れてもらえたが、しかし、その後一日中ダウンしてたので、オレの信用と朝練の評判がガタ落ちであったのは言うまでもない。


教訓1:8時に帰るには2時スタート。
教訓2:整備はマメに。ツーリング前までにタイヤとチェーンくらいはチェックしよう。
教訓3:そろそろリーンインを覚えましょう。



<< Monkeyのトップへ戻る

<< INDEXページに戻る





Copyright (c)2003 dubo All rights reserved.



[PR]動画